機械・プラント製図 機械製図CAD作業 1級合格の手引き

2021年2月13日土曜日

CAD iCAD/SX 機械・プラント製図 機械製図CAD作業 機械設計 資格試験

t f B! P L
title-image

令和2年度の機械・プラント製図技能検定も終わりました。来年度の試験まで まだ時間がありますが、2級に続き1級の試験対策について書いてみたいと思い ます。

機械・プラント製図(機械製図CAD作業)の資格とは?

技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証 明する国家検定制度」です。その中で機械・プラント製図(機械製図CAD作業) はCADによる機械製図作成に必要な技能・知識を検定するものです。

技能検定の合格者には、厚生労働大臣名(特級、1級、単一等級)または都道 府県知事(2級、3級)の合格証書が交付され、技能士と称することができます。

機械・プラント製図(機械製図CAD作業)1級取得に求められる能力

技能検定には学科試験と実技試験があり、両方に合格する必要あがります。

学科試験では製図一般、材料、材料力学一般、溶接一般、力学・液体・熱・電 気などの基礎などに関する知識が問われ、技能試験ではCADを使って組図から 部品図を作成します。

気になる2級との違いですが、学科試験は2級との違いはほとんど感じられませ んでした。 実技試験は溶接構造が出ること、2部品の部品図を作成すること、 強度計算があることが大きな違いです。

受験資格・受験方法

会社や学校などから受験申し込みする場合も多いと思いますが、個人で受験申 し込みする場合は中央職業能力開発協会 (JAVADA) より受験方法を確認します。

試験実施等の業務は各都道府県職業能力開発協会が行っていて、上のリンクか ら例えば大阪府職業能力開発協会を辿ると技能検定課へ電話確認と記載されて います。

過去問の入手方法

過去問は お住まいの都道府県の職業能力開発協会で過去問をコピーしてもら う方法がおすすめです。 詳しくは2級受験の記 事 に書きましたので参照いただければと思います。

学科試験対策

機械・プラント製図(機械製図CAD作業)1級の学科試験の内容は、マークシー ト方式で全50問、試験時間は1時間40分です。

試験を受けてみた感想は、問題数、試験時間はもとより出題内容、難易度とも 2級との違いがわからないくらい同じ印象でした!2級同様、過去問を3年分く らいやれば十分でしょう。

実技試験対策

1級の実技試験は、2級と比較して製図する内容が多く、試験時間は1時間多い5 時間になります。

試験対策としては2級と変わらず、過去問を時間を測り繰り返し行うことが合 格への何よりの近道です。2級受験の記 事も参照く ださい。

実技試験2級との違い(1) 試験時間が長い

試験時間が5時間、休憩時間合わせると5時間30分もあるため、朝開始だと確実 に昼を過ぎます。なので、お腹が空きます!チョコレートなどを持ってきて休 憩時間に部屋から退出して食べると疲れも取れて集中できます。

実技試験2級との違い(2) 溶接構造

最近の過去問は、メインとなる部品が溶接構造です。溶接記号と、開先の方向 等を覚える必要があります。

溶接構造の形状は、基本的に平板を組合わせるため、2級で出題されるコーナー Rだらけで、肉厚、形状とも自由度が高鋳物より形状が想像しやすく描きやす いと個人的には感じました。

ただし、採点で重要なのは図形が正しく描けているか、主要寸法あたりなので 溶接記号の配点はあまり高くないと推測されます。溶接記号は最後にサッと入 れて抜け、間違いは多少あってもよいくらいの心づもりでよいと思います。

実技試験2級との違い(3) 計算問題

軸のスラスト荷重からベアリング押えのボルト本数を算出する問題や、歯車の モジュール、歯数、ピッチ円から中心距離を求める問題などが出題されます。

計算結果は作図にも影響し、配点も高いと思われるため過去問はよく理解し、 似た問題が出た際はきちんと計算できるようにしておく必要があります。

計算自体は単純なのですが、解いたことの無い問題だったりすると意外と躓い てしまうので、計算問題だけでもできるだけ多くの過去問に目を通しておきま しょう。

おすすめの参考書など

2級と全く同じで、最新の機械製図の教科書と便覧が揃えておくべき参考書で す。2級受験時に購入済であれば新たに必要なものは特にありません。

JISが更新されている場合などは新しく入手しておくことをおすすめします。

まとめ

機械・プラント製図1級の試験対策は、2級での試験対策を踏襲して過去問をしっ かりやることが合格への近道です。

実技試験は溶接構造と計算問題が出ることを意識して過去問練習に取り組みま しょう!

関連記事

Blog Archive

QooQ