2024年度(令和6年度)第二種電気工事士試験の試験日程と受験申込み方法を記載します。2023年11月10日に電気技術者試験センターのホームページに第一種電気工事士試験における実施機会の拡大及び令和6年度電気工事士試験実施日程等のご案内が出され、その中に別紙として、第二種電気工事士試験の日程も書かれていました。紛らわしいですが、2024年度(令和6年度)第二種電気工事士試験の試験日程も公表されました。
このページでは試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載します。
試験申し込みから資格取得までの流れ
第二種電気工事士試験は上期と下期に各1回、年2回行われます。 申し込みから資格取得までの一般的な流れは下図のようになります。
- 受験申込
- 学科試験
- 合格
- 技能試験
- 合格
- 免状申請
- 免状交付
上期試験の申込受付期間は3 月 18 日(月)~ 4 月 8 日(月)、下期試験は8 月 19 日(月)~ 9 月 5 日(木)です。申込受付期間が約2週間半と短いので忘れないよう注意しましょう。
前回学科試験に合格し、技能試験に落ちてしまった場合など 学科試験免除となる場合があります。学科試験免除対象者は、
- 前回の学科試験に合格した方
- 高校以上の学校において電気工事士法で定める課程を修めて卒業した方
- 電気主任技術者免状取得者
と電気技術者試験センターのWebサイトに記載されています。 詳しくは 電気技術者試験センターのWebサイト を確認しましょう。
試験日程
2024年度(令和6年度)第二種電気工事士の試験日程は以下の表の通りです。前年度から学科試験にCBT方式が導入されました。これまで学科試験は土日2日間のうちどちらか指定された日に受験するシステムでしたが、CBT方式では2週間の期間の中で受験場所、受験期間を選択できます。その代わり、筆記方式は1日のみでの開催になりました。
項目 | 上期試験 | 下期試験 |
---|---|---|
申込期間 |
3月18日(月)
〜4月8日(月) |
8月19日(月)
〜9月5日(木) |
CBT方式学科試験 |
4月22日(月)
〜5月9日(木) |
9月20日(金)
〜10月7日(月) |
筆記方式学科試験 | 5月26日(日) | 10月27日(日) |
試験結果の発表 (Web公表) |
未公表 | 未公表 |
技能試験 |
7月20日(土)
または 7月21日(日) |
12月14日(土)
または 12月15日(日) |
試験結果の発表 (Web公表) |
未公表 | 未公表 |
合格発表日は受験案内に記載され、例年試験日の約1ヶ月後になります。
試験の解答は試験日の翌日または翌々日に発表されます。学科試験については解答を見て 自分が合格しているかほぼ判断できると思います。技能試験はミスをしていないかが主な ポイントになるため合格発表まで安心できませんね。
先にも述べましたが申込み期間が2週間程度しかないので忘れないよう注意しましょう。
申込み後、学科試験まで2ヶ月以上あるため学科試験の勉強は申込み後から始めても十分間に合います。
技能試験も学科試験後に練習開始で十分時間があります。
受験料は?
受験料は下記の通りです。申込み方法は、原則、インターネット申込みになりました。書面での申込みが必要な場合は、電気技術者試験センター 本部事務局まで問い合わせが必要です。
- インターネットによる申込み: 9,300円
- 郵便による書面申込み: 9,600円
受験申込み方法
2024年版(令和6年度)二種電気工事士試験の受験案内はまだ公表されていません。2023年度(令和5年度)の受験案内を読んで申込みから受験までの流れを確認しておきましょう。
インターネットによる申込み
電気技術者試験センター のWebサイト より必要事項を記入し申込みを行います。
受験手数料は銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy(ペイジー)が使えます。
私はクレジットカードで支払いしました。クレジットカードでの支払いは申込みと同時に 決済が行え、決済完了のメールがすぐに来ました。
郵便による書面申込み
原則、インターネット申込みとなり、インターネットをご利用できない等、やむを得ない場合で書面申込みを希望される方は、電気技術者試験センター 本部事務局(TEL 03-3552-7691)へ問い合わせくださいとの注記があります。
以前は書店などに配布されていた「受験案内・申込書」という冊子に申込書が付いており、必要事項を記入してゆうちょ銀行で支払うというものでした。 下が以前の受検案内に記載されている申込み用紙の記入例です。(画像は令和2年度)書面申込みの場合、おそらく同じような手続きになるかと思います。
まとめ
2024年度(令和6年度)第二種電気工事士の試験日程が公表されました。技能試験の候補問題は例年1月頃に公表されています。申込期間は2週間程度と短いため忘れず申込みをしましょう。
2024年版(令和6年度) 第二種電気工事士 学科試験対策とおすすめ参考書
前回は第二種電気工事士試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載しました。今回は学科試験の対策と ...
関連記事
2024年版(令和6年度) 第二種電気工事士 技能試験対策とおすすめの工具など
第二種電気工事士技能試験の対策と受けてみた感想について書いていきます。申し込み、学科試験などについて ...
【第二種電気工事士】VVFストリッパー比較!技能試験におすすめなのは?
第二種電気工事士の技能試験は、課題を40分以内に完成させる必要があり、特に作業に慣れていない初心者 ...
【第二種電気工事士】VVRケーブルの剥き方 5つの方法を試してみた結果は!?
第二種電気工事士の技能(実技)試験で扱うケーブルの多くはVVFケーブルです。VVFケーブルは、ケー ...
【第二種電気工事士】複線図の描き方をアニメーションで理解!
第二種電気工事士技能試験では、出題される単線図から複線図を作成する能力が必要です。初めて ...
第二種電気工事士 合格後の免状交付申請
無事合格!まあ、すでにネットで合格していることを確認していましたが。 ...
埋込USBコンセント取付けDIY
家のコンセントを埋込USBコンセントに交換しようと思いたって数ヶ月、第 二種電気工事士の資格 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿