2023年版(令和5年度) 二種電気工事士 試験日程と受験申込方法

2023年7月29日土曜日

資格試験 第二種電気工事士 電気工事

t f B! P L
title-image
Icons made by Flat Icons from www.flaticon.com

2023年度(令和5年度)第二種電気工事士の試験日程が公表されました。今回よりCBT方式(Computer Based Testing)が導入されます。2023年度(令和5年度)第二種電気工事士試験の試験日程と受験申込み方法を記載します。

このページでは試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載します。

試験申し込みから資格取得までの流れ

第二種電気工事士試験は上期と下期に各1回、年2回行われます。 申し込みから資格取得までの一般的な流れは下図のようになります。

  • 受験申込
  • 学科試験
  • 合格
  • 技能試験
  • 合格
  • 免状申請
  • 免状交付

2023年度(令和5年度)の上期試験の申込受付期間は3月20日(月)〜4月6日(木)、 下期試験は8月21日(月)〜9月7日(木)です。申込受付期間が約2週間半と短いので忘れないよう 注意しましょう。

前回学科試験に合格し、技能試験に落ちてしまった場合など 学科試験免除となる場合があります。学科試験免除対象者は、

  1. 前回の学科試験に合格した方
  2. 高校以上の学校において電気工事士法で定める課程を修めて卒業した方
  3. 電気主任技術者免状取得者

と電気技術者試験センターのWebサイトに記載されています。 詳しくは 電気技術者試験センターのWebサイト を確認しましょう。

試験日程

2023年度(令和5年度)第二種電気工事士の試験日程は以下の表の通りです。前年度からの大きな違いは、学科試験にCBT方式が導入された点です。これまで学科試験は土日2日間のうちどちらか指定された日に受験するシステムでしたが、CBT方式では上期だと4月24日(月)〜5月11日(木)まで約2週間の期間の中で受験場所、受験期間を選択できるため、受験者にとっては融通の効くありがたい変更になるのではないでしょうか。

一方で、従来通りの筆記方式学科試験は日曜日1日限定となります。午前、午後2回のうち指定された時間で受けることになります。

項目 上期試験 下期試験
申込期間 3月20日(月)
〜4月6日(木)
8月21日(月)
〜9月7日(木)
CBT方式学科試験 4月24日(月)
〜5月11日(木)
9月25日(月)
〜10月12日(木)
筆記方式学科試験 5月28日(日) 10月29日(日)
試験結果の発表
(Web公表)
6月12日(月) 11月13日(月)
技能試験 7月22日(土)
または 7月23日(日)
12月23日(土)
または 12月24日(日)
試験結果の発表
(Web公表)
8月17日(木) 1月26日(金)

合格発表日は受験案内に記載され、例年試験日の約1ヶ月後になります。

試験の解答は試験日の翌日または翌々日に発表されます。学科試験については解答を見て 自分が合格しているかほぼ判断できると思います。技能試験はミスをしていないかが主な ポイントになるため合格発表まで安心できませんね。

先にも述べましたが申込み期間が2週間程度しかないので忘れないよう注意しましょう。

申込み後、学科試験まで2ヶ月以上あるため学科試験の勉強は申込み後から始めても十分間に合います。

技能試験も学科試験後に練習開始で十分時間があります。

受験料は?

受験料は下記の通りです。インターネットでの申込みが若干お得で簡単です。

  • インターネットによる申込み: 9,300円
  • 郵便による申込み: 9,600円

受験申込み方法

2023年版(令和5年度)二種電気工事士試験の上期受験案内が公表されました。受験案内を読んで申込みから受験までの流れを確認しておきましょう。受験申込み方法は、インターネットによる申込みと郵便による申込みがあります。

インターネットによる申込み

電気技術者試験センター のWebサイト より必要事項を記入し申込みを行います。

受験手数料は銀行振込、クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy(ペイジー)が使えます。

私はクレジットカードで支払いしました。クレジットカードでの支払いは申込みと同時に 決済が行え、決済完了のメールがすぐに来ました。

決済完了のメール

郵便による申込み

電気技術者試験センターのWebサイトによると郵便による申込み方法について下記記載があります。

「受験案内・申込書」に折り込みの受験申込書(受験手数料の払い込みの際に使う払込取扱票) に必要事項を記入し、受験手数料とともに、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口に提出していただきます。

申込書は振込用紙と一体になっていてゆうちょ銀行(郵便局)での支払いをもって申込み完了となります。 下が受検案内に記載されている申込み用紙の記入例です。(画像は令和2年度)

申込書記入例

受験案内はWebサイトにPDFファイルが公表されますが、申込書はありません。 受検案内をよく見ると書店や各都道府県の電気工事士免状担当窓口で配布されて いるようです。

最寄りの書店にない場合は切手を貼った返信用封筒を同封して、電気技術者センター 本部事務局まで請求できます。

まとめ

2023年度(令和5年度)第二種電気工事士の試験日程が公表されました。今回よりCBT方式(Computer Based Testing)が導入されますが、申込み方法や試験の内容はこれまでと大きく変わらないと思われます。申込期間は2週間程度と短いため忘れず申込みをしましょう。

下期の技能試験は12/23, 24です。技能試験の練習に取り組みましょう!下記技能試験の記事もご参考ください。

2023/11/24追記:第二種電気工事士の下期試験の申込みは終了しました。学科試験を受けられた方は技能お試験に向けて練習をしていきましょう!

2023/2/24追記:2023/1/27に技能試験の候補問題が公開されました。電気技術者試験センターのページより候補問題を確認しましょう!

関連記事

QooQ