和歌山県の梅の名所 南部梅林

2023年3月10日金曜日

アウトドア 登山 南部梅林 和歌山

t f B! P L
title-image

一目百万香り十里といわれ、約8万本もの梅が咲く南部梅林に行きました。コロナウィルスの影響で3年ぶりの開園となり、多くの人で賑わう中梅の花見を楽しみました。

アクセス

阪和自動車道みなべICより約7分。駐車場は入口のすぐ前にあります。開園時期は混雑するため少し北に広い空き地も駐車場になります。午後には行列ができるほど混むので午前中の早い時間に来ることをおすすめします。

開園時期

令和5年(2023年)の開園は、1月28日(土)〜3月5日(日)でした。

南部梅林マップ

南部梅林マップ
出典: 梅の里観光協会

入場門から坂を上がり、料金所を通りBコースを回りました。約3km、1時間のコースになります。

道はほとんどが舗装されており、標高差71mと登山とまでは行かないですがそれなりのハイキングになります。

駐車場は混雑

訪れた日は2月26日の日曜日でお昼前に到着しました。入口手前の駐車場は満車で少し離れた空き地に誘導され、待つことなく入ることができましたが駐車場はかなり混雑しています。帰りには行列ができるほどでした。

駐車場

入口まで少し歩きます。平地にも梅の花が咲いています。

駐車場から南部梅林入口までの道

坂を登り料金所へ

ネットで良く見る「歓迎南部梅林」の門から登り坂がスタートします。

「歓迎南部梅林」の門

途中には梅干しや、梅干しを漬けていた液、梅酢などが売っています。

梅干し

坂道が意外と疲れますがきれいな梅の花が咲いています。

梅の花

この門の先が料金所です。入場料は大人300円、子供100円でした。

料金所手前の門

梅の花を見ながらウォーキング

入場するとすぐ右手には梅林が広がります。梅の花は遠くから見るとあまり目立ちませんがすごい本数です。

梅林

左手に小殿神社という神社を過ぎて進みます。

小殿神社

梅林に降りて入ることもできます。時期は少し遅く花はやや散っていました。ハチの可愛らしいぬいぐるみがありました。

ハチのぐるみ

もう少し登ると展望台があり、海の方まで見渡せます。

展望台からの眺め

ほとんどが白い花でしたが、観光用か目につくところには少しピンクの花をつける木もあります。

ピンク色の梅の花

梅林公園まで登ってきました。赤と白のコントラストがきれいな広場です。イベントなどもここで開催されるみたいです。

梅林公園に咲く赤白の梅の花

歩いているとところどころにトロッコと水のタンクのようなものが設置されています。

トロッコとタンク

梅林公園から先は、見渡しの良い山上の尾根道のようになっています。

見渡しの良い尾根道

梅の木が急な斜面にたくさん植えられています。梅の実をトロッコで収穫するのは大変そうですね。

急斜面に生える梅の木

尾根道をさらに進みます。

尾根道を進む

一番高いところあたりに着きました。梅林一帯が見渡せと遠くに海の絶景でしたが、写真だと梅の花が地味で遠くの梅の花はよくわかりませんね。。。

梅の花と南部梅林一帯、遠くに海

この先にAコースとBコースの分岐があります。短いBコースを選び右側に進みました。

梅の咲く尾根道

ほとんどの梅の花は、下の写真のような白い花です。

白い梅の花

下りが始まります。

下り道

梅林を囲むような道なので、写真奥の山の上付近にこれまで来た道が見えます。

山の上付近にこれまで来た道が見える

登りは梅林の外側の舗装路を歩きましたが、下りは梅林の中を歩く道になっています。

梅林の中を歩く

山を下って来ました。逆光に輝く梅林の中にトロッコの線路が伸びています。

逆光に輝く梅林の中にトロッコの線路

山を下るとしばらく樹林帯を歩きます。新池、旧池と池がありますが特に見所はありません。

旧池

樹林帯を抜け、平地の梅林に出ました。これで梅林はおしまいです。

平地の梅林

帰り道の住宅街には、梅の木を植えている家が多く、立派な梅の花が見られます。素敵な家ですね。

梅の花が咲く家

入口まで戻り、梅のお花見は終了です。

入口

みなべうめ振興館で梅について学ぶ

さて、2時間以上かけて来て、梅林は1時間ほどで見終わったのでややもの足りず、近くの道の駅みなべうめ振興館に寄ってみました。

コンクリート造りの近未来的な建物です。

みなべうめ振興館

中では梅に関する展示がありました。梅の種類や梅の栽培に適した気候のことなどが学べます。

梅の実レプリカ 梅の花の説明パネル

屋上に出ることもでき、先程訪れたみなべ梅林方面を眺めます。よく見ると平地も梅林だらけです。まさに梅の街ですね。

屋上からの眺め

小目津公園で遊び帰宅

最後は子供を満足させるため公園に寄って帰ります。海辺に小目津公園というのがあったので行っていました。

南国風の木にフカフカの芝生できれいな公園です。

小目津公園

遊具も充実しています。

小目津公園の遊具

海辺に出ると遠くに釣りをしている人もいます。

海辺

暖かい時期に来ると楽しそうな磯もあり、水もきれいですがまだ生き物はいませんでした。

磯

公園で遊んでから帰路につきました。

まとめ

みなべ梅林は、日本最大級というだけあってスケールの大きい場所でこれでもかというくらいの梅の花を見ることができました。歩くと1時間程度もかかりますが一見の価値ありです。

関連記事

QooQ