DIYキッチンラック

2019年11月4日月曜日

2X4 BRIWAX CAD DIY Onshape 機械設計

t f B! P L

電子レンジやオーブントースターなどを置くラックをDIYで作ってみました。 3D CAD Onshape で図面化もしてみました。図面化するほどのものでも無いですが、材料カットは切り粉も出るし大変なのでホームセンターでカットしてもらうことを考え、間違えると痛いので。

DIYキッチンラック

Onshapeで設計

CADは、無料でブラウザ上で動作しインストール不要で3Dが使えるOnshapeを利用しました。英語ですが簡単なので3D CADを使ったことのある人であればすぐに操作できると思います。思いついたときにブラウザ開いてちょこっと設計できるので重宝します。

Onshape | Product Development Platform

部品のモデリング

基本的に2x4とその仲間(1x6, 2x2)を使い、固定は骨組みをポケットホール、 天板は普通に上からコーススレッドで固定する感じです。

正面スケッチ

Onshape のサイトにアクセスし、新規プロジェクトを開いたらPart Studioで まず正面のスケッチを描きます。

側面スケッチ

続いて側面スケッチです。1x6の天板と棚の位置をスケッチしていきます。

押出し

押出しでフレーム、天板を作ります。押出はアイコンでわかりますが英語でExtrude、エクストゥルードと言います。なんか響きがかっこよくて好きです。

側面スケッチ

支柱側面にスケッチを追加し、側面の枠となるフレームを描き押出します。あとはこれら6種類の部品を組み合わせるだけなので組み合わせはアセンブリで行います。

アセンブリ作成

アセンブリに移動しPart Studioで作成した部品を配置します。位置はPart Studioで描いた位置そのままでOKです。

天板をPattern配置

天板をパターンで3枚分となるよう配置します。

他もパターン配置しアセンブリ完成

同様に他の部分もパターンで配置してアセンブリを完成させます。 拘束(Mate)を使っても良いのですが動きのない部品なのでシンプルにパターンで配置しています。

部品表(BOM)テーブルの編集

BOMアイコンをクリック

アセンブリ上で部品表のデータを編集できます。アイコンの場所がわかりにくいですがウィンドウ右側のツリー表示のようなアイコンをクリックします。

部品表を編集

Part Studioで各パーツのプロパティを入れて、部品表ではどれを表示するかなどを 編集できます。通常は図番、名称あたりを表示し、デフォルトでもそのような表になっていますが 今回はパーツ名(Name)に材料情報(1x6など)を記載してあり、Descriptionに長さを 記入して、この2つの情報で材料手配ができるのでこのような表にしました。

パーツのプロパティ設定

パーツのプロパティはPart Studioでパーツ名を右クリックしてPropatiesで編集できます。

図面化

Create Drawingを選択

ウィンドウ左下の「+」マークをクリックしてCreate Drawingを選択、 図面を描いていきます。標準のテンプレートは第1角法なので第3角法にする場合は Custom Templateタブで指定できます。今回はそのまま第1角法のままです。

アセンブリの3面図を配置

図面を開くとすぐに図面化するモデルを選択するウィンドウが出てくるので アセンブリを選択します。各部品は単純で部品表を見ればわかるのでアセンブリ のみ図面化します。

正面、側面、平面図を配置します。

部品表を配置

部品表を配置します。

部品表が配置された

部品表はアセンブリのBOMテーブルで編集したものが表示されます。

図面完成

最後に風船を上げて完成です。↓Onshape図面のリンク

DIY キッチンラック - Onshape

製作したキッチンラック

材料はホームセンターでカットしてもらいポケットホール治具とコーススレッドで 組立て表面はフレーム部を赤茶のステインで、天板は3色のBriwaxで仕上げました。右上はコーヒーメーカーに水を入れられるよう天井が空けてあります。

DIYキッチンラック(左側)

関連記事

キッチン作業台DIY (1) ー 設計編

iCAD SX マウス探しの旅

仕事でしばらく離れていた機械図面を書くことが増えてきた。パン、画面拡大など何かと中ボタンを使用するCAD ...

QooQ