Xiaomi(シャオミ、小米) Redmi Note 12 Pro 5G レビュー

2023年9月10日日曜日

Redmi Note 12 Pro 5G Xiaomi シャオミ スマホ 小米

t f B! P L
Xiaomi Redmi Note 12 Pro 付属品と外観

激安ながらそこそこ良いスペックのスマホ、Xiaomi Redmi Note 12 Pro 5Gを買ってみました。

3〜4万円台とは思えないスペック

iPhoneをはじめとしたハイエンドスマホは値段が青天井で高くなるばかりです。Xiaomi(シャオミ、小米)は中国メーカーでコスパがよく、世界シェア3位ということもあり、聞いたこともない激安中華スマホと比べると安心感もあります。

主なスペックは、 Xiaomi公式サイト を見てもらえば分かりますが、概略下記です。

メインカメラ Sony IMX766 50MP 1/1.56’’
ウルトラワイドカメラ 8MP 119°FOV
マクロカメラ 2MP
CPU/GPU MediaTekDimensity 1080
ディスプレイ AMOLED 120Hz
充電 5000mAh, 67W急速充電
メモリ 6〜12GB
ストレージ 128, 256GB

価格はメモリ、ストレージによって異なり、最小3万円程度から4万円台程度になります。

メインカメラのイメージセンサーがこの価格帯のスマホとしてはめずらしく、ハイエンドカメラに使われるSony IMX 776が採用されています。画素数50MPで比較的大型の1/1.56’’のセンサーで、暗所でもきれいに撮影できそうな期待があります。

AliExpressで買ってみた

残念ながらまだ日本未発売のようですが、AliExpressで購入しました。グローバルモデルということで、Google play対応です。

AliExpressあるあるの、箱の角が潰れていますが無問題でしょう。

Redmi Note 12 Pro 5Gの箱

付属品と外観

箱の中には、スマホ本体、67W充電器、USB-Cケーブル、透明シリコンのスマホケースが含まれていました。

付属品と外観

スマホ正面です。真っ黒で特徴は無いですね。画面サイズは6.67インチです。

スマホ正面

カメラは3つ付いており、Sony IMX 776 50MPのメインカメラ、ウルトラワイドカメラ、マクロカメラです。

カメラ

67W急速充電器は日本のコンセントに差さる形状でした。

67W急速充電器

電源ONから設定まで

それでは、電源を入れます。

電源を入れMiのロゴが映った

Andoroidのバージョンは12ですが、XiaomiがカスタマイズしたUI、MIUIのバージョン14と表示されます。

MIUIバージョン14

起動後、言語の設定から始まります。日本語を選択すればあとは日本語で設定を進めていけます。

言語の設定

途中、省略しますがSIMカードを入れ忘れていたので挿入します。SIMカードを入れる場所は下にあります。

SIMカードを挿入

新しいスマホを買うと、アプリインストールやら設定やら面倒なのですが、今は簡単に前のスマホからデータを引き継ぐことができるようです。

前のスマホからデータを引き継ぐ

こんな感じで旧スマホ(Redmi Note 8 Pro)からデータをコピーしています。

旧スマホからデータをコピー

その後、いろいろ質問に答えながら設定を進め、完了です。

設定完了

ホーム画面が出ました。前のスマホに入れていたアプリがすでにインストールされています。

ホーム画面

旧スマホ、Redmi Note 8 Pro(左)と今回買ったRedmi Note 12 Pro 5G(右)です。外観はほとんど同じですが、Redmi Note 12 Pro 5Gの方がやや角が角ばっているのと、インカメラ付近が異なりますね。画面はさすがAMOLEDで発色が綺麗です。

Redmi Note 8 Pro(左)とRedmi Note 12 Pro 5G(右)

期待のカメラの性能は?

このカメラを購入した一番の理由が、価格が安いながらもイメージセンサーにSony IMX 776を搭載しているからで、カメラ性能には期待しています。旧スマホRedmi Note 8 Pro、古いミラーレスFuji X-E2との比較を交えながら写真を貼ってみます。

まず、晴れの屋外、京都加茂川で水遊びの写真です。Redmi Note 12 Pro 5Gから。

京都加茂川で水遊びの写真 Redmi Note 12 Pro 5G

次に、Redmi Note 8 Proです。

京都加茂川で水遊びの写真 Redmi Note 8 Pro

そして、少し立ち位置と画角が異なりますが、X-E2のフィルムシュミレーションVelviaで撮ったものです。

京都加茂川で水遊びの写真 X-E2 フィルムシュミレーションVelvia

最後に、X-E2の上のRawデータをDarktableで現像したものです。

京都加茂川で水遊びの写真 X-E2 Raw現像

Redmi Note 8 Proが2019年、X-E2に至っては2014年に購入したもので、さすがに年月分の技術進歩か、Redmi Note 12 Pro 5Gは黒つぶれが少なく、暗所も階調豊かです。草、空とも彩度が高く、全体的に明るめです。

X-E2のRaw現像で明るめ、彩度上げまくりの最後の写真とRedmi Note 12 Pro 5Gの色味が似ているので画像処理の特徴なのかもしれません。

次に、京都伏見のごみ処理場、さすてな京都の展望台からの眺めです。

さすてな京都の展望台からの眺め

さすてな京都の内部、ごみを掴むクレーンをガラス越しで撮影しています。室内など、光量が足りない場所でも綺麗に撮れますね。

ごみを掴むクレーン Redmi Note 12 Pro 5G

Redmi Note 8 Proでも同じ場所から撮った写真が下です。

ごみを掴むクレーン Redmi Note 8 Pro

川の例と同じく、Redmi Note 12 Pro 5Gの方が暗部も階調があり、全体的に明るめです。

こんな写真も発色が良く、室内で写真を撮るのも楽しくなります。

さくてな京都 工場見学

最後は夜の住宅街です。手持ちでこれだけ映るのには驚きです。ここはやはりイメージセンサーの力でしょうか。

夜の住宅街

カメラの性能は大満足です。古いミラーレスの撮ってだしよりもスマホを使うことが増えそうです。

まとめ

Redmi Note 12 Pro 5Gは、3〜4万円台のスマホとは思えないスペックで、AMOLEDの綺麗な画面と、特にカメラの性能が高く値段に対してお得感のあるスマホでした。日本での発売も今後期待です!

関連記事

QooQ