子供用自転車のルイガノLGS-J12のサドルを張り替えてみました。

張替え前のLGS-J12です。ブレーキアウターケーブルをオレンジに、チェーンをレインボーチェーンに換えています。シートもなんとなくカラフルにできたらと思い、張替えに挑戦です。

購入時に付いていたサドルです。ルイガノのロゴが入っています。裏面はホチキスで止まっています。

アマゾンで適当に買った革シートです。いちおう本革のようです。

とりあえず、ホチキスを外してシートを取りました。中身はスポンジのウレタンフォームみたいなものでできています。一部接着剤で貼られていました。


革を引っ張りながらサドルの形に合わせていき、つなぎ目を裁縫します。革の縫い方や必要な糸、針はYouTubeで検索して見よう見まねでやってみます。

先端を縫い合わせたら端を折り返して接着剤で貼り付けます。端部だけでなく、シートの座面にも接着剤を塗りました。接着剤が固まるまでせんたくばさみで固定します。

固定できたらこんどは後ろ側のつなぎ目を縫い合わせます。

さらに接着し固定します。

ちなみに使用した接着剤はGorilla Glueというもの。硬化までの時間が長く、動かないよう固定が必要ですが、発泡して隙間を埋めてくれ、接着力はかなり強力です。

硬化したらせんたくばさみを外して完成です。ちょっとシワになってしまいましたが、初めてにしては上出来です。


シートを張り替えるとかなり印象が変わりました。

0 件のコメント:
コメントを投稿